今まさに咬みつかんばかりの威嚇ポーズがリアルな「ディノゴルゴン」。なんとなくどこかで見かけたポーズと思えば、我が家の愛犬が私に対して威嚇するときのそれと全く同じ。おそらく犬の祖先なのだろうか?
シュライヒ #クピトイズ #シュライヒ ディノゴルゴン #15002

シュライヒフィギュアの専門店クピトイズがお届けするシュライヒファンのためのファンブログです
おてんばなミアはポニーに乗るのが大好き。今日も安全運転で街をライディング。小さなネズミとエサのパンもついてるよ。ちなみに、「スポッティ」の意味は「まだらの」とか「ブチの」っていう意味らしいです。日本の犬の名前で「ポチ」が多いのはここに由来するものなのでしょうか?
シュライヒ #クピトイズ #ミアとポニーのスポッティ #42518
【最新カタログ&動物消しゴムプレゼント】【シュライヒ専門店】シュライヒ ミアとポニーのスポッティ 42518 動物フィギュア ホースクラブ HORSE CLUB schleich
獣医のステキなお姉さんの手当により仔馬ちゃんの怪我も早くなおることでしょう。
仔ブタちゃんも心配してやってきてくれたのでしょうが、馬ちゃんそっちのけでリンゴに夢中になっているようで、かわいいですネ!
シュライヒ #クピトイズ #じゅう医と馬の親子 #42486
【最新カタログ&動物消しゴムプレゼント】【シュライヒ専門店】シュライヒ じゅう医と馬の親子 42486 動物フィギュア ファームワールド FARM WORLD 馬 ウマ horses schleich
盲導犬のCMで、犬が自身の心情をしゃべっているのがありました。犬に対して飼い主と一緒に歩いているときに、見かけた人達は「かわいそう」だとか「大変だね」とか思っている人が多くいるらしく、私もお恥ずかしながらおおむねそんな気持ちでいましたが、実は彼(犬)らは訓練こそされていますが、実は飼い主(ユーザーさん)と一緒に行動しているときが、一番楽しくて満足しているというのが本当らしいんです。だから「きのどく」だとか逆に思わないでもらいたいとの事です。これからそういうシーンを見かけたら「ご主人さんと一緒でいいね~」という声を心の中でかけられたらいいなと思います。しかし犬って本当に従順なんですよね。我が家でも家族(私以外)をいつも守ってくれているようです(私が近寄らないように…)。
シュライヒ #クピトイズ #ラブラドール・レトリバーとお散歩 #42478